
最近嫌なことばかり続いていろいろ疲れちゃった・・・
もう何もやる気が起きない・・・

その気持ちとても分かります!
元気出して!
というだけでは誰でもできる簡単なことです。

この記事では具体的にどうすれば
元気が出るのか紹介していきます。
ぜひ最後の「具体的行動」まで実践してみてくださいね。
~著者プロフィール~
兼業Webライター。受け身で生きてきたジュエリー販売員。
何の取り柄もない中で様々な自己肯定感UP法を実践。
「私なんて大したことない」という思考から「私が幸せならそれでいい!」に変化した、
幸せになるメソッドを伝えたいと思います!
目次
- 自分の身の回りを好きなもので固める
- 自分を守るお守りのような存在
- いやな気分にしてくるもの、人、事柄から距離を取る
- いやな気分にしてくる要因が近づいてきたとき、守ってくれる
- まとめ
自分の身の回りを好きなもので固める

心を元気にするために、まずは力技でお金を使います。笑
本当は元気がなくなる前に備えたいところですが、一度元気がなくなってしまったら仕方がありません。
お金をどう使うかというと、身につけるもの・目に入るものをお気に入りだけで固めるために使います。
理由をお伝えすると、ちょっとした心のウキウキをたくさん増やすためです。
少し元気がなくなってしまった時、お気に入りのものが目に入るとちょっと元気が出ますよね。
女性であれば爪が乾燥してボロボロな指を見るより、サロンに行って綺麗にネイルしてもらった指を見たほうがウキウキしますよね。
その他にも例えば洋服、ジュエリー、インテリア、バッグ、時計、靴…などですね。
ちょっとしたウキウキを増やす意味でも、身の回りの物をお気に入りで固めようということです。

なるほど~
私は通勤バッグを憧れのブランドのものに買い替えようかな。

すごくいいですね!
いつでも目に入りますし、使えば使うほど愛着もわきますし
ただのいいものというだけでなく、付加価値もつきますね。
そしてさらにいうと、可能であれば24時間囲まれたいですね。
ベッドからベッドまで。家の中も職場も移動中もです。どんな時でもお気に入りが身の回りにあると、ふと攻撃されても問題ないですし、警戒する必要もありません。(攻撃とは思いがけない心すり減り案件のことです。)
順番としてはまず、決意の1個を購入するのがおすすめです。
そこから日々可能な範囲で固めていきましょう。
決意の1個を購入する理由は、その後この行動に対して不安に思う時が来ても、「でもこれ買って決意したしな。」と思うことができるからです。
好きなもので周りを固めることはやはりお金がかかります。そんな時に、決意の1個があると「やめないぞ。」と思い直すことができます。
正直、お金は気にしてほしくないという想いはあります。
幸せになるために生きていますし、そのために働いていると思っているからです。
徐々に自分の身の回りを好きなもので固めていきたいですね。
自分を守るお守りのような存在
常に目に入るところにお気に入りがありますし、ふとした街中の鏡に映多自分がかっこいい/かわいいとすごく気分が上がりませんか?
常に上機嫌でいられると思います。

あまり自分に自信がないから
鏡で自分を見るのが好きじゃないんだよな・・・泣

大丈夫!
お気に入りを身につけていれば自然と見たくなります!
楽しそうに見える、幸せそうに見える、充実してそうに見える、自分の人生を生きていて素敵、そう見えて周りの空気も明るくなります。
また実際幸せに過ごせます。だって1日中いつでもどこでもお気に入りがそばにあるんだから。
逆にだからこそ24時間お気に入りに囲まれていたいのです。
ちなみに、自分の気持ちが大切なのでパッと見えなくても大丈夫です。
例えば、ちょっといいアンダーウエア、極上のスキンケア
マスク下のリップ、冬のフットネイル、、、
お守りだと信じればお守りになります。心をウキウキにしてくれるお守りになります。
いやな気分にしてくるもの、人、事柄から距離を取る
自分の周りをお気に入りで固めるのと同時にいやな気分にしてくるものを遠ざけることも大事です。
たくさんお気に入りのものがあっても同じくらい嫌なことがあったらもったいないですよね。
使いづらいな、と思いながら使っている日用品や、この柄好きじゃないんだよな、と思いながら使っているポーチなど。小さなところまでお気に入りを使いましょう。
小さなものでしたらそんなにお金もかからず買い替えられます。
また、仕事に関しても言えることです。
どんな仕事も困難はありますがそれは別として、やりたくない仕事をしているのはあまりよろしくないです。仕事は人生の大部分を占めるものですので。
今回の話とは少しずれますが、今の仕事に納得がいってないようでしたら解決策を考え、それでもなお難しいようであれば転職などをお勧めします。(こちらに関してはまたいつかお話しします。)
そして、人間関係にも言えることです。
イヤミやマウントを言ってくるような人と仲良くする必要はありません。

断るの苦手なんだよな・・・
断ったり距離取って嫌われたらどうしよう。。。

大人になったらわかりますが、
断ったくらいで嫌いになる人ならそれまでの人です。
本当に仲のいい人であれば代替案やまた今度誘ってくれたりしますよ。

断るのって意外となんとでもないことです。
大人なンだから変なしがらみ無く、嫌なこと・嫌いな人からは距離を置いて大丈夫です。
その分好きなことして好きな人に会いましょう。
好きな人と好きなことするなんて最高じゃないですか?
いやな気分にしてくる要因が近づいてきたとき、守ってくれる
それでも踏ん張らなければならない瞬間はやってきますよね、大人なので。(大人って大変。)
でも近くにお気に入りがあると奮起させられます。
例えば仕事で上司が理不尽なことを言ってきても、自分のお気に入りに守られていると「負けるかってんだ。」と戦えると思います。
理不尽なクレームが来ても「今日は最高のリップを塗っています!」という強靭メンタルで対応できます。笑
いいものを付けている私に対して何を言ってきてるの?と俯瞰した目線で行きましょう。
このようにお気に入りは私たちの心を守ってくれるのです。ほら、お守り。
まとめ
~具体的な行動~
・見ていても気分が上がらない物は捨てたり、お気に入りのものに買い替える。
・苦手な人とは距離を置く。

まずはバッグを買いに行く!
そしてマウント取ってくる先輩とはあまり話さないようにするよ。

その意気です!
せっかく生まれてきたんだから楽しくハッピーに
生きていきましょう!
以上のように、お気に入りを身につけていると心に余裕ができてきて、おおらかな心を持つことができます。
そして周りを俯瞰してみることができるのです。
そのようにして行動・考えていると周りから見て素敵な人に見えるでしょう。
その事実がまた私を幸せにするのです。相乗効果はすごいですね。
このように自分の周りをお気に入りで固めることにはたくさんのメリットがあります。
ぜひ、毎日に少しうんざりしている方は試してみてくださいね。
コメント