
周りの人に合わせすぎてなんだか疲れたな・・・
もう少し自分を大切にして生きていきたい・・・

周りに合わせることができるのはとてもすごいことです。
性格もとても優しいんだと思います。
でも疲れてしまうのもわかります。

自分を大切にして生きていくためのシフトは急には難しいんですよね。
どのようにして自分を大事にしていく方向にシフトするか、
お伝えいたします。
ぜひ最後の「具体的行動」まで実践してみてくださいね。
~著者プロフィール~
兼業Webライター。受け身で生きてきたジュエリー販売員。
何の取り柄もない中で様々な自己肯定感UP法を実践。
「私なんて大したことない」という思考から「私が幸せならそれでいい!」に変化した、
幸せになるメソッドを伝えたいと思います!
目次
- 他人を愛するように自分を愛する
- 他人の機嫌をうかがってばかりではだめ
- 自分のことにお金を使おう。自虐はだめ
- 自分とは一生の付き合い
- まとめ
1.他人を愛するように自分を愛する
自分に自信がない、、、何の取り柄もない、、、みんなみたいに得意なことなんてない、、、
あなたは他人のいいところを見つけるのがうまいんだと思います。
なのに自分のいいところは見つけられない。
自分なんて、と思ってしまうんですよね。
そんなあなたは自分を愛することができていないのではないでしょうか。
自分のことを愛してあげてください。愛してあげるに値します。
自己愛を高めて、自分のいいところも見つけましょう。

そんなこと言われても本当にわからないんだよ~~

もし自分という人間が他人として存在していたらと考えましょう。
その視点でみることで少しは見えやすくなると思います。
自分を、他人を見る目と同じ目で見てみると、、、
- この人は他人のいいところを見つけるのがうまいなぁ
- この人は周りの空気を読んで和やかな空間にしているなぁ
- いつも笑顔でこの人といるとたのしいなぁ

たくさんでてきましたね!
他人を愛するように、尊敬するように、優先するように
自分を愛して、尊敬して、優先してください。
このようにして自分の幸せを第一に生きるのです。
2.他人の機嫌をうかがってばかりではだめ
他人の機嫌のうかがってばかりではだめです。自分にだって感情があるんだから。
他人の感情へのアンテナが敏感なのはとても素敵なことなのですが、自分の、うれしい、楽しい、らく、幸せ、好きという感情を優先させましょう。
身を削って行きたくもない飲み会に行ったり、委員長になったり、恋人の機嫌をうかがったりしなくていいです。

それ今言おうと思った。。。

嫌なことは嫌と言いましょうね。
他人を優先しすぎている人は、根本は優しい性格なんだと思います。
だから少しわがまま、冷たい、優しくなくなっても大丈夫です。
自分の気持ちを優先させないと自分の中で何が重要なのかが分からなくなてしまいます。
そして他人の感情に依存してしまう可能性があります。
その場合、他人の感情が不安定だとこちらも不安定に、緊張しているとこちらも緊張状態になってしまいます。
安定したプラスの感情を手に入れるためにも、自分の感情を大切にしましょう。
3.自分のことにお金を使おう。自虐はだめ
「自分なんて、、、」と思っていると自分のプラスの感情(喜び、楽しみ、らく、幸せ、好き)を優先でキス、それらに対してお金を使うことに抵抗を感じてしまうと思います。
安い服しか買わない、ずっと同じ服を着ている、一人だとインスタントラーメンで済ませちゃう、重い荷物で長い距離を歩いて行ったり来たり。

困るのが自分だけだともったいないと
思っちゃうんだよね。

自分のことを大切にしましょう。
それはいわゆる自虐になってしまっています。
本当にその程度の人間と勘違いしてしまいますよ。
自分のことを大切にしましょう。
自分のことにお金を使いましょう。
いい洋服を買ったり、一人のご飯でもいいとこ行ったり、歩くのしんどいときはタクシーに乗ったりしましょう。
心の余裕やプラスの感情ができ、毎日楽しく過ごせます。

いきなり切り替えるのは大変ですよね。
コツをお伝えします!
最初は「他人にしてあげたいことを自分にもしてあげる」という意識を持ちましょう。
誰かのためにプレゼントを買うみたいに、自分にプレゼントを買ってあげましょう。
自分で自分のことを幸せにしてあげてください。
4.自分とは一生の付き合い
あなた自身を愛することを他人に全任せしないでください。
自分のことを愛していない人のことを愛してくれる人は本当に少ないです。
また、その人はずっとそばにいてくれるとは限りません。
その人がいなくなってしまったら誰にも愛されていない状態になってしまいます。
あなたが死んでしまうまで、その人と関わり続けるかわかりませんが、自分とは一生の付き合いです。
まずは自分で自分を愛しましょう。
5.まとめ
~具体的な行動~
- 自分のことにお金を使う
- 他人にしてあげたいことを自分にしてあげる。
- 他人の機嫌より自分の感情を優先する

まずはいつも使っているハンドクリームを、
友達にプレゼントして評判良かったところのものに変えてみようかな。

いいですね。
自分のことも当たり前に一人の人間として
大切にしてあげましょう。
いきなりシフトするのは難しいと思うので、今まで通り過ごしながら、具体的な行動を少しずつ始めていきましょう。ちょっとずつ自分を大切にすることに慣れていきましょう。
コメント